Posted on Leave a comment

四国中央市の川之江にある店「柴田モナカ」

四国中央市の川之江にある店「柴田モナカ」

皆さん、こんにちは!アルヴィノです。

川之江の紙祭りに見に行っている時に、入ったことがなかったお菓子屋を訪ねました。

お店の名前は柴田モナカ店です。その時は、気温がとても暑くて、アイスを食べたいなぁともやもやしました、キッチンカーのかき氷とモナカ店のアイスクリームしかなかったような気がします。

アイスクリームで手を打ち、モナカ店に行くことにしました。

中を見ると、おしゃれだなぁと思いました。初めてなので、店員さんからあるところに自分を近ずけて、教えてもらいました。

私はあんこを乗せるアイスクリームが食べたくて、注文しました。さっぱり系アイスでした。

撮った写真

皆さん、

柴田モナカ店はいい店だと思いますが、ぜひ機会が合ったら、行ってみてください。最後までお読み頂きありがとうございました。

柴田モナカ店のマップ

アルヴィノのプロフィール

こんにちは! アルヴィノです。インドネシア人で日本の四国に住んでいます。素晴らしい経験や素敵なスポットや試したグルメを紹介したり、シェアしたりしています。 よろしくお願いします。

Posted on Leave a comment

日本で台風が来る時の経験

台風が来る時の経験と備え方

皆さん、こんにちは!アルヴィノです。

今年私は日本で三回目台風を経験しました。強い風が吹き荒れ、雨が激しく窓を打ちつけていました。台風の接近を知らせる警報がテレビやスマホで何度も鳴り響き、外の様子が気になって眠れなくなりました。

寝室の窓に風が当たるたびに、まるで家全体が揺れているかのように感じました。風の音はまるでうなり声のようで、とても不安でした。何度か眠ろうと試みましたが、風の音が頭から離れず、結局ほとんど眠れませんでした。

台風が過ぎ去った翌日、私は疲れ切っていましたが、無事であったことに感謝しました。この経験から、台風に備えるためのいくつかのポイントを学びました。

台風に備えるための対策:

1.物干しざおやベランダの物を片付ける: 強風で飛ばされる危険があるため、外にあるものはすべて室内に入れておくべきです。

2.食料や水の確保: 台風が長引いたり、停電が発生することを考えて、数日分の食料や水を準備しておくと安心です。

3.窓やドアの補強: 窓ガラスが割れるのを防ぐために、シャッターを閉めるか、ダンボールやテープを使って補強します。

4.懐中電灯や予備のバッテリー: 停電時に備えて、懐中電灯やスマホの予備バッテリーを手元に用意しておくことが重要です。

5.ニュースや警報のチェック: 常に最新の情報を確認し、必要であれば避難準備をすることも大切です。

これらの対策を講じておけば、台風の夜でも安心して過ごせるようになります。また、風の音が気になる場合は、耳栓を使ったり、リラックスできる音楽をかけると少しは落ち着けるかもしれません。

台風は自然の力を強く感じさせる出来事ですが、しっかりと準備をしておくことで、より安全に、そして少しでも快適に過ごすことができるでしょう。皆さん、気をつけてくださいね。

最後までお読み頂きありがとうございました。皆さんに役にたつと嬉しいです。

Posted on Leave a comment

「ぐるめ停」の中華料理の美味しさ

愛媛県三島にある店「ぐるめ停」

皆さん、こんにちは!アルヴィノです。

三島と川之江のあたりでは中華料理店と言えば、パンダ食堂や味源や柘しか知らないような気がします。

先週、他の中華料理店に食べに行きました。

「ぐるめ停」という名前でフジ三島の方面に位置しています。

店に着いた時に、一台も駐車されていなかったです。

しかし、店の玄関には営業中と書いてある看板があったので、入りました。

やっぱり店内には一人もお客様がいないので、すぐ店員さんと挨拶しました。

初めてなので、オススメを聞いてみると、おじいちゃんのような年齢の店員さんが注文を受けてくれました。優しくて素敵な人だと思いました。

ラーメン、餃子、チャーハンでした。それらを注文しました。

美味しかったです。

撮った写真

皆さん、

いい経験だと思いますが、ぜひ機会が合ったら、「グルメ停」に食べに行ってみてください。最後までお読み頂きありがとうございました。

ぐるめ停のマップ

アルヴィノのプロフィール

こんにちは! アルヴィノです。インドネシア人で日本の四国に住んでいます。素晴らしい経験や素敵なスポットや試したグルメを紹介したり、シェアしたりしています。 よろしくお願いします。

Posted on Leave a comment

四国中央市の三島花火大会

四国中央市の三島花火大会2024

皆さん、こんにちは!アルヴィノです。

先週の木曜日二回目の三島花火大会に見に行きました。私の働いている会社の指定席に座らせて頂いてありがとうございました。

指定席が丁度いいスポットなので、楽に観れました。

日中は気温が結構暑かったのですが、意外と涼しく感じました。久しぶりに冷たいエビちくわを食べたり、おつまみを食ったり、爽やかなカルピスを飲んだり出来て、楽しかったです。

さらに、何か月ぶりに社長さんと非公式な時間を過ごせて良かったです。

花火大会を楽しんでから、みんな並んで、指定席から出ました。

日本にいる間、色々な地元たちの行動を接させて頂いて、いい思い出になっています。

撮った写真

皆さん、

最後までお読み頂きありがとうございました。

Posted on Leave a comment

新居浜市内の「生守らーめん」「ジョリーパスタ」

新居浜にある「生守らーめん」と「ジョリーパスタ」

皆さん、こんにちは!アルヴィノです。

この間、四国中央市の市外はどにはどんな店を食べ歩きするのだろうかを空想したり、考えたりしました。

空想する間に、パッと思いついのは以前、教えてくれていたラーメン屋を思い出しました。

最初は店の名前を思い出せなかったので、保存したグルメのリストをバーと見たら、出て来ました。

お店の名前が「生守らーめん」という名前です。新居浜市内に会って、週末行くことにしました。

お店に着いたら、席に着いて、生守らーめん、チャーハンと唐揚げを頼みました。

チャーシューにはコゲが付けられているのですが、見た目通り非常に香ばしくて、食感もやわらかくて美味しかったです。

最高でした。

新居浜市に食べ歩きしたら、イタリアンレストランもあります。

イタリアンファミリーレストラン「ジョリーパスタ」の訪ねる経験を紹介します。

新居浜にいる間、お店で美味しい物を食べることを中心に、新居浜市内を探りました。お店に着いたら、イタリアの雰囲気を楽しめました。

期間限定のイタリアンかき氷があって、グラニータを注文しました。

チョコチュイル、マンゴー、バニラアイスの組み合わせを食べました。

爽やかで瑞々しかったです。このアイスを試して欲しいです。

撮った写真

皆さん、

ぜひ新居浜市に行ったら、「生守らーめん」と「ジョリーパスタ」を訪ねてみて下さい。最後までお読み頂きありがとうございました。