粟井神社のあじさい祭り2025
今年、初めて 粟井神社 を訪れました。ちょうど あじさい祭り が開催されていて、境内には色とりどりの紫陽花が咲き誇っていました。いつも私の心を動かしてくれる花ですが、この日も改めてその美しさに見とれました。
紫陽花はインドネシアでは一ヶ所でしか見られないそうなので、日本にいる間は、毎年この時期を楽しみにしながら、できるだけ見に行こうと思っています。その日は天気が少し不安定でしたが、「たぶん大丈夫だろう」と思い、思い切って向かいました。
神社に着くと、ちょうどお祭りが行われていて、伝統的で迫力のある太鼓の演奏や、地元の学校によるパフォーマンス、そして金魚すくいなど、温かい雰囲気に包まれていました。そして何より、境内いっぱいに広がる 3,000株の紫陽花 に心が癒されました。
自然の景色を眺めていると、青空の下を鳥がひらりと飛んでいき、「ああ、今飛んでいるんだな」と、ふと心が静かに満たされる瞬間がありました。毎年紫陽花を見に行く時間は、私にとって心の好循環を作ってくれます。雨に濡れても怖がらず、むしろ雨だからこそ美しく咲く紫陽花。
その姿に触れるたびに、私も前向きな気持ちになります。
撮った写真
皆さん、
香川県に遊びに来たら、粟井神社のあじさい祭りがおすすめです。ぜひ行ってみて下さい。最後までお読み頂きありがとうございました。
粟井神社のマップ
